
ビットコインで資産運用 > 仮想通貨交換業者(取引所・販売所)を比較
仮想通貨交換業者(取引所・販売所)を比較
日本国内での仮想通貨交換業者は、2017年から登録制になりました。
そのため、仮想通貨交換業者は、銀行などの既存の金融機関と同様に、本人確認やシステムのセキュリティ強化などのリスク管理、犯罪対策を重視した対応が求められます。
このような高いハードルを乗り越え、下の業者が金融庁に「仮想通貨交換業者」として登録されました。
取引所・販売所名 | 取引所 | 販売所 |
GMOコイン | × | 〇 |
DMM bitcoin | × | 〇 |
bitFlyer(ビットフライヤー) | 〇 | 〇 |
bitbank(ビットバンク) | 〇 | × |
BITPOINT(ビットポイント) | 〇 | × |
BitTrade(ビットトレード) | 〇 | × |
Liquid by Quoine | 〇 | × |
BTCBOX(BTCボックス) | 〇 | × |
Zaif(テックビューロ) | 〇 | 〇 |
フィスコ仮想通貨取引所 | 〇 | 〇 |
次に、これら仮想通貨交換業者の性能を仮想通貨の種類別に比較しました。
仮想通貨交換業者の性能を比較
上の表に掲載された仮想通貨販売所・取引所について、以下の性能を比較しました。
- 仮想通貨販売所・取引所の売買手数料を比較(取引コストを減らしたい方)
- 仮想通貨販売所・取引所の最小取引単位を比較(少額取引をしたい方)
- 仮想通貨販売所・取引所の最大発注数量を比較(全力で取引したい方)
- 仮想通貨販売所・取引所の送金手数料を比較(別の場所に保管したい方)
